Touken Komachi




短刀 白鞘入り
Tanto, Shirasaya
備州長船清光
(Signed as) Bishu Osafune Kiyomitsu
【銘文】表 : 備州長船清光  裏 : 永正二年八月日
【寸法】刃長 23.9cm(7寸8分8厘)、反り 0.2cm(6分6厘)、元幅 2.32cm、元重ね 0.54cm、目釘孔 1個、刀身重量 140.9g 、白鞘全長 36.5cm
【時代】江戸時代後期
【国】武蔵

【特徴】平造、庵棟、身幅・重ね尋常、ごく浅く先反りつき、やや先幅を狭める短刀姿。

生茎、鑢目勝手下がり、先栗尻、目釘孔一。 彫物は、表裏に二筋樋を掻き流す。

地鉄は、小板目肌よくつみ、地沸つく。

刃文は、腰開き互の目乱れ、小互の目交じり、匂口明るく、小沸つき、砂流しかかる。

帽子は、乱れ込み先小丸に返る。

見どころ
室町時代後期の備前刀に倣ったとみられる、腰開き互の目乱れの刃文が華やかな出来のよい短刀です。本作は江戸時代後期、江戸新々刀における代表工で備前伝の名手として名高かった固山宗次系の刀工による作と考えられます。

状態良好です。
【付属品】素銅地金着一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(j京都府 第44544号 昭和五拾八年参月拾七日交付)、倉敷鑑定書 : 備州長船清光と銘がある(平成28年8月3日発行)

【商品番号】A070922 【価格】売約済


ご注文はメールでどうぞ。お電話、FAXでも承ります。



ご購入までの流れ

戻る

刀剣小町 TEL : (03)5284-9014 / FAX : (03)5284-9043 E-mail : s_tsukada@toukenkomachi.com

営業時間 : 正午〜午後8時まで 定休日 : 日曜日

古物商許可 (美術品商) 株式会社ヴィーニュコーポレーション  東京都公安委員会 第306671805385号 「5FCD」

Copyright © 2009- Touken komachi All rights reserved.