![]() ![]() |
刀 白鞘入り Katana, Shirasaya |
無銘(古備前)
Mumei, attributed to Kobizen |
【銘文】無銘 |
【寸法】刃長 60.8cm(2尺0寸0分6厘)、反り 1.2cm(3分9厘)、元幅 2.73cm、元重ね 0.55cm、先幅 1.70cm、先重ね 0.36cm、目釘孔 1個、刀身重量 404.5g 、白鞘全長 84.5cm |
【時代】平安末期から鎌倉時代初期 |
【国】備前 |
![]() |
【特徴】鎬造、庵棟、身幅・重ね尋常、大磨上、反り浅く、中切先となる姿。 茎は磨上、鑢目筋違、先浅い栗尻、目釘孔一。 地鉄は、板目肌やや肌立ち、地沸つく。 刃文は、広直刃調、小乱れ、足・葉しきりに入り、沸づいて、砂流しかかる。 帽子は、直ぐに小丸、先わずかに掃き掛ける。 【見どころ】平安時代末期から鎌倉初期にかけての備前鍛治を汎称して、古備前と呼びます。友成、正恒、利恒、真恒、包平、助包、吉包などが代表的な刀工で、友成を祖とする系統と正恒を祖とする系統のほか、種々の系統があるとされます。本作は、広直刃調に小乱れが交じり、匂深く、刃中よく沸づいており、大肌ごころを交えてやや肌立つ地鉄となるなど、古備前の作域を示しています。 【状態】やや研ぎ減りがあり刃文が判然としないところがありますが、地刃に古備前の特徴はよく現れており、研磨の状態は良好で、現状で保存と鑑賞が可能です。 |
【付属品】銀一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、登録証(神奈川県70125号 平成6年3月22日交付)、特別保存刀剣鑑定書(日本美術刀剣保存協会 平成30年3月15日発行)
|
![]() |
【商品番号】A060523 【価格】900,000円(消費税、国内送料込み) |
Copyright © 2009-2023 Touken komachi All rights reserved.
|