![]() ![]() ![]() |
脇差 白鞘入り 拵付き Wakizashi, Shirasaya, Koshirae |
備州長船則光と銘あり
Signed as Bishu Osafune Norimitsu |
【銘文】表 : 備州長船則光 |
【寸法】刃長 32.5cm(1尺0寸7分2厘)、反り 0.6cm(1分9厘)、元幅 3.09cm、元重ね 0.65cm、目釘孔 2個、刀身重量 277.5g 、白鞘全長 50cm、拵全長 62cm
|
【時代】不明 |
【国】不明 |
![]() |
【特徴】平造、庵棟、身幅広く、重ね尋常、先反りつく、寸延びの姿。 生茎、鑢目大筋違、先栗尻、目釘孔二。 地鉄は、小板目肌よくつみ、地沸つく。 刃文は、互の目乱れ、尖り刃交じり、足入り、小沸つく。 帽子は、乱れ込み小丸に返る。 黒石目塗鞘脇差拵 : 獅子図目貫(赤銅地容彫金色絵)、雁に漁夫図縁頭(赤銅魚々子地高彫金色絵)、雁に漁夫図栗形(赤銅魚々子地高彫金色絵)、雁図鐔(四分一地金色絵)、小柄 【見どころ】よく詰んだ鍛え肌に互の目乱れの刃文となる、先反りのついたがっしりとした体配の平造の脇差です。 【状態】研磨済、白鞘・つなぎ新調。刀身・白鞘ともに良好です。 |
【付属品】銅地金鍍金一重ハバキ、白鞘、白鞘袋、拵、拵袋、登録証(兵庫県 68537号 昭和46年11月4日交付) |
![]() ![]() |
【商品番号】A020823 【価格】売約済 |
Copyright © 2009-2023 Touken komachi All rights reserved.
|